新しいスタイルのデイサービス事業も開始しました!
カルチャーを楽しむデイサービス登場!

 

通所も訪問も、介護事業はさくら介護グループにご相談ください!


※電話は画像をクリック

日本で初めて介護事業をフランチャイズ化に成功した「さくら介護グループ」

成長続ける介護事業で初めてみませんか?
将来性抜群で8兆円産業から24兆円産業へと成長が見込まれている業界。
「さくら介護グループ」では9割が未経験から始めています。
わずか30名の顧客で成り立つ安定収益事業の仕組みをご提供します。

介護事業をビジネスとして、または地域社会貢献の手段として取り組んでみませんか?

「さくら介護グループ」の目的は、グループのネットワークを利用した「高齢者社会の新生活網と生活支援」の構築です。
超高齢化社会に向け中長期的な目線で、公的介護給付金の5~10倍になると言われる国内の「シルバーマーケット」や海外での介護サービス、人材の創出も行っていきます。

ご提案したいのは10年先を見据えた、介護と医療の両面で地域高齢者をサポートする
「介護 + 医療 + 実費」の複合型事業。
徹底したコスト削減により業界屈指の低資金でスタートでき、損益分岐点が低く、固定費も定額での運営が可能です。介護保険利用のため確実に報酬を得る事ができます。また、

早期現金化(ファクタリング)で運転資金を軽減
支払いまでに2か月かかる介護報酬件を本部サポートの早期現金化(ファクタリング)で運転資金の軽減に繋げています。

 

 


さくら介護グループ実績

加盟店様の声はこちらをクリック

教育制度
■さくら介護大学校
●最新の介護保険法改正セミナー
●最新の制度改正セミナー
●コンプライアンスセミナー
●労務セミナー
●介護保険業界の流れ
●ICT化の流れ

※介護経営者として必要なカテゴリーを学びます。

■トップリーダースクール
事業所の管理者、責任者向け研修

■マイスタースクール
責任者、幹部候補生向け研修

※教育用動画も多数ご用意しています。


支援(サポート)

開業前サポート

■事業計画
市場調査による介護サービス事業の企画立案と共に設備環境、開業資金、運転資金などについて、個別に、分かりやすく丁寧な打合せを行いながらご指導いたします。
■建物改修のご提案・見積り
事業に適した事務所や施設のためのご提案やお見積りをいたします。
スタッフ募集支援
開業に不可欠な人材確保のためのスタッフ募集をご支援。面接から採用まで弊社の専属スタッフが帯同します。
介護保険指定許可申請支援
専門的で面倒な申請業務をサポートいたします。
オープニング研修
介護事業のポイント、運営ノウハウ、現場見学など経営者を対象に本部にて開業前研修を行います。
■営業ツール準備
支援必要な営業ツールをグループ企画として、ご用意しております開業時には、オープニングキットとしてご手配いたします。

未経験からでも安心!6つの力強いサポート

①情報=全国エリア本部制のインフラ網
②人財=選任の本部スタッフ(SV)による店舗指導支援
③教育=専門スタッフによる指導支援
④資金=介護保険収入の早期現金化
⑤時間=ノウハウ習得
⑥採用=グループネットワークを活用した採用支援
※開業時の面接同席可能

多くの失敗と共に積み上げた本当のノウハウを提供します




 

 


加盟店オーナーの声

さくら・介護ステーション浜松北

株式会社ペイサー
代表取締役 服部 桂麻 様
静岡県浜松市
平成23年10月:訪問介護事業所 開設

加盟のきっかけ

さくら介護グループにいる先輩に紹介してもらったあと、色々な方と話をし広告会社を退職後、加盟させて頂きました。
さくら介護グループと縁があったと思っています。

運営してみて

シンプルな売上構造なので、売上推移によって実地すべき項目が常に明確な事業です。
基本的な事だけを守るだけでもある程度の売上は保障されるでしょう。
日々発生する細い確認事項は、SVが迅速に対応して頂いておりますので、困ることはないでしょう。
早いレスポンスは事業の信用につながります。
人のサービスを売っている事業なので商品価値は人になります。
よって人の資質に大きく依存する事業であるがゆえにヒューマンエラーが一番怖い。
ヒューマンエラーによるリスクアセスメントを認識し抑え込むシステムの構築が急務です。

今後の展望

事業展開はスピード勝負。出来ない理由を羅列することは誰でもできますから常に目標を設定し、
2~3年後には次の店舗運営に着手したいと考えています。
「FAST EAT SLOW」開業はこの言葉につきます。

 

さくら・介護ステーション福岡西・さくら支援ステーション福岡西
さくら・介護ステーション早良

株式会社フュージョン
代表取締役 藤 博一 様
福岡県福岡市
平成18年2月:訪問介護事業所 開設
平成23年7月:居宅介護支援事業所 開設
平成24年10月:訪問介護事業所 開設

加盟のきっかけ

16年間自動車リース・レンタル会社で営業管理職を任されていて仕事に不満はなかったが「30歳のときに父が他界。長男だし、家族を置いて転勤することが出来ないと思い退社した。当初は独立する気はなかったが、以前の会社の後輩と近況を話すうちに意気投合。「俺らで何か始めよう」と、独立開業に向けて動き始めた。そんな時、号購読していたアントレで「アントレフェア」の告知が目に留まり、二人で東京へ。10社ほどのブースを回ったが、二人の意向が一致したのが「さくら介護グループ」だった。「決め手は将来性。高齢化社会が進む中で、介護サービスのニーズは広がりこそすれ、縮小することはありませんからね。それと以前、祖母がホームヘルパーさんのお世話になっていたことがあり、甲斐甲斐しい働きぶりを見て『素晴らしい職業だな』と感じた記憶も決断を後押しした要素です」。

運営してみて

オープン当初は朝から晩まで、がむしゃらに頑張った甲斐もあり、何とか軌道に乗った。今ではすばらしいスタッフもでき、高齢化が進む中、将来的にも安定成長が期待できると確信できた。 これも物件探しから運営指導まで、さくら介護グループさんの手厚いサポート体制があったからだと思っています。

今後の展望

現在は居宅、訪問を運営しているが、デイサービスにも近い将来出店したいと思ってます。

 

さくら・介護ステーション呉中央
さくらコンフォートくれ
さくらデイサービスくれ
さくら・介護ステーションミキ

有限会社みやぞの
代表取締役 宮囿 昭一 様
広島県呉市
平成18年5月1日:訪問介護事業所 開設

加盟のきっかけ

高齢者向け配食弁当だけでは、先行き不安を感じていて、ほかの福祉関係の事業を探していたところ、さくら介護グループの訪問介護事業の事を、経済レポートで眼にし開業資金も少額で開業出来るところとか、これから高齢化社会に進む中で介護サービスの将来性があると思い加盟を決めました。

運営してみて

事業所をオープンした当時は、いろいろな疑問や質問等がありましたが、
その都度、本部の方々が相談に乗ってくださり助かりました。
現在も、疑問などがあった時は即対応して頂いて助かってます。

今後の展望

訪問介護、障害福祉サービスをしており、この度本部の指導のかいもあり
施設介護(サービス付き高齢者住宅)、居宅介護支援事業所の開業ができました。
今後は、訪問看護など事業を広げていきたいです。

 

さくら・介護ステーション仙台新港

有限会社 丸清阿部土建
代表取締役 阿部 清二 様
宮城県仙台市
平成19年10月1日:開設

加盟のきっかけ

父親の在宅介護を経験し、「高齢化社会の全ての人が幸せに!!」という理念の実現のために介護事業を始めたいと思っている中、新聞広告でさくら介護グループを見つけて問い合わせしました。
さくら介護グループを選んだのは、資金面でのコストやロイヤリティパフォーマンスが良かった事と専門的知識の教育が充実している事。又、本部が急成長している会社で将来性を感じた事も要因でした。

加盟してみて

介護事業は全くの素人で、ノウハウも何もなかった私ですが、開業の際に受けたサポートは、技術、専門的制度の知識、スタッフの育成、売上管理など、あらゆる面においての支えがあり、安心してオープンを迎える事ができました。
又、平成23年には、東日本大震災で甚大な被害にあい、事務所、車など全てが流出。加盟店の仲間たちに助けられました。

今後の展望

店舗を増やしていきたいですね。
それを目標にがんばります。


開業までの流れ
さくら介護グループのフランチャイズシステムのご興味をお持ち頂けましたら、下記の資料請求フォームからお申込ください。また疑問・質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
当社は無理な独立開業をお勧めしません。初回面談ではご質問の回答と、皆様の状況をお伺いします。ご希望のイメージや市場性などをふまえ、より良い展開プランをご提案いたします。
ご契約前には一度当社へのご来社をお勧めしています。当社のスタッフや雰囲気を確認してご契約下さい。
フランチャイズシステム、弊社のコンセプトをご理解ご賛同いただけない場合にはお断りする場合もございます。予めご了承下さい。
FC加盟店契約完了
本部にて、2日間の机上講習、及び、事業所視察、FCマニュアルの貸与・説明、本部のサポート・FCのルール・先輩の様々な事例等を学びます。
◆本部代表のセミナーは必聴です!

【貸与されるマニュアル】
1.オープニングマニュアル
2.営業・実務マニュアル
3.オプションマニュアル
市場調査・マーケティング活動は、弊社、経営指導担当者とご一緒にで実践していただきます。
★初期セット納品 ユニフォーム、衛生用品、名刺など
◆求人・面接・採用
◆事務所選定
◆指定申請書類の作成
見込み客リスト作成、PR活動
◆本部スタッフが営業同行! ≪実績のある営業方法を伝授します≫
技術講習会や勉強会への参加。
メールによる技術・営業等情報の共有促進を継続して行いますので、ご安心下さい。
本部役員による経営相談も承ります。

 

 

 

商号 株式会社 さくら介護グループ SakurakaigogroupCo.,Ltd
代表取締役会長兼CEO 田本 慎二 Shinji Tamoto
取締役社長 兼統括本部長 舘山 英雄 Hideo Tateyama
取締役会長付 桝井 伸二 Shinji Masui
執行役員常務 東京本部長兼中部本部長 川口 政之 Masayuki Kawaguchi
執行役員常務 教育指導部主任 川岡 智子 Tomoko Kawaoka
執行役員社長室室長 川本 恵子 Keiko Kawamoto
顧問弁護士 足立・西法律事務所
顧問労務士 フクシマ社会保険労務士法人
設立 1983年9月28日
従業員数 226人(2023年7月現在)※関連会社含む
ループ総従業員数 約2,056人(2023年7月現在)
URL http://www.sakurakaigo.co.jp/
所属団体 日本フランチャイズチェーン協会 正会員
所在地 【統括本部】
〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目4番10号
1-4-10, Shibadaimon, Minato-ku, Tokyo, 105-0012, Japan
TEL:03-6453-0762
【広島本部】
〒730-0051 広島県広島市中区大手町三丁目13番18号
3-13-18, Otemachi, Naka-ku Hiroshima-shi, Hiroshima, 730-0051, Japan
TEL:082-248-1112(代)
【新潟本部】
〒950-2022 新潟県新潟市西区小針6丁目61-13
TEL:025-232-9233
【北陸本部】
〒939-8214 富山県富山市黒崎291
TEL:076-481-6245
【静岡本部】
〒430-0949 静岡県浜松市中区尾張町124-3
TEL:053-459-6615
【近畿本部】
〒730-0051 広島県広島市中区大手町三丁目13番18号
TEL:082-248-1112
【中部本部】
〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目4番10号
TEL:03-6453-0762
【北九州本部】
〒813-0032 福岡県福岡市東区土井四丁目1番34号
TEL:092-410-9288
【Vietnam Ho Chi Minh Office】
Lux6-24 OT09 Vinhomes GoldenRiver, 2 Ton Duc Thang,Ben Nghe,District1 Ho Chi Minh City
TEL:ベトナム028-3837-9068
関連会社 株式会社Tamotoホールディングス(関連会社)
株式会社さくらモンデックス(子会社)
Sakurakaigo Vietnam. Co., Ltd.(100%出資ベトナム子会社)
事業内容
  • さくら介護グループFC本部の運営
  • 介護福祉総合コンサルタント
  • 介護福祉サービス
  • ホームヘルパー教育研修セミナー企画・実施
  • 福祉用品の販売・レンタルサービス
  • 介護食・介護リフォーム・保険・資産活用等
  • 各種横出しサービスの開発・提供

 


お問合せ・資料請求

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。